HOME
ABOUT US
MEMBERS
MEDIA
WHITE PAPER
SEMINAR
COLUMN
NEWS
CONTACT
事例
【商材】障がい者雇用支援サービス
【課題】・アポイント獲得手段が確立されていなかった・新規事業立ち上げのため、予算が潤沢ではなかった
【導入の目的】Linkedinを利用したターゲット決裁者のアポイント獲得および、そこから生まれる受注
【導入後の効果】開始2週間で7件のアポイント獲得。大手企業とのやり取りも発生。
本日はお時間をいただき、ありがとうございます。まずは、株式会社土井勝さんの事業について簡単にご紹介いただけますか?
こちらこそ、ありがとうございます。私たち株式会社土井勝は、家庭料理の研究家として名高い故・土井勝先生の遺志を継承し、高齢者施設向けに「おふくろの味」を提供する事業を行っています。ご入居者さまにご家庭のような温かさを感じてもらえるよう、食事を通じてサポートしています。また、新規事業として障がい者雇用の促進を目指す取り組みを開始しました
新規事業についてもう少し詳しくお聞かせください。
この新規事業は、企業の従業員に栄養価の高い食事を提供し、障がい者の雇用率向上をサポートするというものです。具体的には、障がい者の方々が土井勝の料理を提供し、従業員に栄養価の高い食事を届けながら、障がい者の働きがいや雇用機会を創出しています。農園作業などで雇用機会を提供するサービスとは違い、所属企業に直接貢献できるためやりがいを強く感じられる点や、従業員の健康にも寄与できる点が大きな特徴だと考えております。
なるほど、障がい者の雇用率向上を狙った意義深い取り組みですね。最近では、法定雇用率も上がってきているため、企業側も対応が求められていると思いますが、その点についてはいかがでしょうか?
はい、2024年4月に障がい者の法定雇用率が引き上げられました。現行では民間企業で2.5%の雇用義務がありますが、これを守るだけではなく、私たちは障がい者の方にやりがいを感じてもらえる雇用機会を提供したいと考えています。これによって、企業と障がい者の双方にとって有益な仕組みを作り上げることを目指しています。
素晴らしい取り組みですね。新規事業を始めるにあたって、どのような課題がありましたか?
まず、BtoB営業の経験があまりなかったため、アポイント獲得に苦戦しました。交流会を通じたアプローチがメインでしたが、それだけでは十分ではなく、他の手段を模索していました。
その時にEmoooveに支援を依頼されたのですね。導入の決め手は何でしたか?
いくつか理由がありますが、料金体系が取り組みやすかったこと、また契約期間が柔軟だったことが大きな要因です。多くの営業代行会社は月額30万円以上、契約期間も短くて半年以上といった条件が多いのですが、Emoooveさんはミニマムの料金と契約期間で、まさに私たちのような新規事業を始めたばかりの企業にとって非常に助かりました。またさらに、LinkedInやFacebookを使って直接決裁者にアプローチできる点が魅力的でした。Emoooveさんのチームには新規事業に精通したメンバーが多く、すぐに意思疎通ができた点も助かりました。
ありがとうございます。実際に導入していただいて、どのような効果がありましたか?
2週間で7件のアポイントを獲得しました。また大手企業とのやり取りも発生しており、アポイントの量やスピードには驚いています。これにより、商談数を大きく伸ばすことができました。
短期間での成果は素晴らしいですね。営業担当とのコミュニケーション面ではいかがでしたか?
定期的なミーティングを通じて、ターゲットやアプローチ方法についてのすり合わせが丁寧に行われたため、非常に安心感がありました。文面の作成やターゲティングも迅速に対応していただき、非常にスムーズに進められました。
最後に、今後の展望についてお聞かせください。
既に大手企業との契約が決まっていますので、まずはそこでの成功事例を作り、より多くの企業へこのモデルを展開していきたいと考えています。障がい者の方々にも引き続きやりがいを感じてもらい、持続的な雇用機会の提供を目指します。
お役立ち資料ダウンロード
資料を通じて新時代のセールスメソッドについて学習いただけます
セミナーダウンロード
動画を通じて新時代のセールスメソッドについて学習いただけます
Demo Description
This will close in 0 seconds