取引実績一覧(一部抜粋)
エンタープライズ企業からスタートアップまで、様々な規模/業種業態100社以上のご支援実績がございます。























こんな課題ありませんか?

社内に役員やメンバー含め、エンジニア出身が多く営業の知見やリソースが不足している。

システム開発案件は高単価で非常に営業難易度が高く、その壁を乗り越えられていない。

システム開発ニーズがある企業との出会うのが非常に難しく、案件獲得に苦労している。

自社でシステム開発会社の案件獲得の支援をやっている営業支援会社を探しているがなかなか見つからない。

マッチングサービスを活用しているが、アポイント数が少なかったり、アポイント単価が高くなってしまう。

社内に役員やメンバー含め、エンジニア出身が多く営業の知見やリソースが不足している。

開発が多い大手企業や資金調達済みのスタートアップ企業の案件を獲得したい。
選ばれる理由
国内最大級企業・人物データベースを活用した精密ターゲティング
大手企業のIT部門や新規事業部門、プロダクト開発を加速する資金調達済みスタートアップ企業や、そこに所属する決裁者など、豊富な情報を備えた国内最大級の企業 / 人物データベースを保有している。
Emoooveでは大手のリスト提供会社とアライアンスを組むほか、10以上のSNSやWebメディアから情報を収集・クローリングし、企業データにリッチな人物情報を付与する独自のデータ連携体制を構築。
これにより、一般的な営業代行 / リスト提供会社と比べて格段に精度の高いターゲットリストを構築することが可能です。


LinkedIn営業支援の国内パイオニア
大手~スタートアップ企業の決裁者の利用が多いSNSである「LinkedIn」を活用した営業のご支援を、国内で初めて行っている。
多角的チャネル活用による商談数最大化
LinkedInやテレアポを筆頭とした6施策(Facebook、X、手紙、フォーム)を活用したマルチチャネルアプローチの支援が可能で、それにより、お客様のターゲットリストへの網羅的アプローチを実現した上で、商談数の最大化を実現します。

LinkedInとは?
LinkedInの特長と活用状況
ユーザー数が急増しており、ビジネス利用の浸透が進んでいる。
エンタープライズセールスとの相性が良く、以下のようなリーディングカンパニーでの活用実績があります。
・富士通(全社導入)
・KIRIN(採用活用)
・オラクル(営業活用)
・Zoom(広告活用)
これらの動きにより、周辺の大手企業にもLinkedIn利用が広がっており、営業活動に最適なプラットフォームとなりつつある。
LinkedInは営業に特化した機能「Sales Navigator」を搭載しており、リストアップや管理が可能です。つまりLinkedIn社自身も営業利用を推奨しています。


日本市場における課題と支援体制
LinkedIn JapanにはSales Navigator専任チームが存在しないなど、日本語対応やローカライズが遅れているのが現状で、日本語情報が少なく活用が難しい側面もあるが、弊社では日々の情報収集と実運用による検証を重ねており、日本市場に最適な運用支援が可能です。
今こそ始めるべきブルーオーシャン戦略
LinkedInやFacebookを使ったSNS営業は非常に有効であり、まだ競合が少ないブルーオーシャンであるため、今のうちに取り組むことでアポイント獲得の優位性を確保できます。

事例/実績

初月から7アポ・1受注獲得に成功
定常的に月5~10件ほどアポイントを獲得
Wur株式会社
業界
IT
商材
システム開発支援
ターゲット
大手企業事業開発会社、大手Sler企業
導入前課題
グループ内のストレッチな目標に対してアポ/受注件数がビハインドしていた。
一方でマーケティング予算も限定的で、広告に頼らず営業する必要性が生じていた。

実施事項
LinkedIn Sales Navigaterで大手新規事業部門の担当者/決裁者をアプローチ。
上記施策が上手くいったため、LinkedInでアポを取れなかったリストに対してレター送付→フォローコールを実施。

マーケティング領域の役職者70名に接触し、
初週から2件のアポイント獲得を実現!
株式会社CyberACE
業界
広告
商材
デジタルマーケティング支援
ターゲット
大手企業のマーケティング責任者
導入前課題
ターゲット条件が「一定規模以上の広告予算でを持つ企業」と厳しく、 決裁者と新たに接点を構築するチャネルの少なさに課題を感じていた。
営業顧問に依存していたが人脈が頭打ちしており、加えてアポイントCPAが高騰していた。

実施事項
Meta広告ライブラリやAds Transparency Centerを活用して現行の広告を特定して、注力内容を仮説検討。
LinkedInにてターゲット企業の決裁者名・所属事業部名・ミッションを特定。
企業の注力内容と決裁者のミッションに合わせて訴求をパーソナライズ(1on1マーケティングを実施)

大手企業(従業員数700〜5,000名)の
代表・役員と、初月から7アポイントを獲得!
株式会社オトバンク
業界
ITサービス/福利厚生/音声メディア
商材
音声コンテンツプラットフォーム
ターゲット
従業員数500名以上の人事・広報部長/課長
導入前課題
LTVとCPAのバランスを最適化するため、安価で効率的な商談獲得手法を検討していた。
商談創出のきっかけによって相手の温度感や関心度に差が出るため、複数の手法を比較・検証したかった。

実施事項
来期の営業戦略を見直すタイミングで、新たなチャネルの模索と再現性のある営業体制を構築。
来期の営業戦略を見直すタイミングで、新たなチャネルの模索と再現性のある営業体制を構築LinkedInのSalesNavigaterを活用して大企業の経営陣や部課長アプローチを実行。
メディア掲載事例
実施事項
- 営業方針のヒアリング
-
お客様のサービス内容、営業上の課題、ターゲット像、訴求ポイントなどを丁寧にヒアリングし、現状を正確に把握した上で最適な方針設計に活かします。
- ターゲット層の設計
-
仮説をもとにアプローチ対象となるターゲット層を幅広く定義し、優先順位や検証フェーズごとの設計を行い、業種、企業規模、役職層などの条件をもとに、最適なターゲティングを実施します。
- チャネルの選定
-
目的や対象に応じて、最適なチャネル(LinkedIn、Facebook、X、テレアポ、レター、フォーム等)を選定します。
- ターゲットリストの作成
-
選定したチャネルに適したターゲットリストを構築。
弊社が保有する国内最大級の企業・人物データベースを活用し、業種、従業員数、役職、SNS情報など多面的な条件で高精度にリストアップを行います。 - 実行開始
-
リストとチャネルが確定次第、アプローチを開始。
テンプレートではなく、訴求力のあるカスタマイズ文面・スクリプトを用いて、成果の最大化を図ります。 - PDCAの運用
-
日次〜週次単位でアポイント率や反応率をモニタリングし、継続的な改善を実施。
コールログや顧客の反応といった定性情報も分析し、実践的な改善策を導き出し、定例ミーティングでは、進捗共有や改善アクションの擦り合わせを行い、より実効性の高い運用を支援します。 - 活動結果のご報告
-
活動終了後には、チャネルごとの成果・仮説検証の結果をレポート形式でご報告します。
他社比較
Emoooveは、ターゲット検討からリストアップ、実行、改善までを一気通貫で、
かつ高品質・リーズナブルに提供する点が特長
観点 | Emooove | 通常の営業代行会社 |
---|---|---|
施策 | ⭕️ テレアポ以外にも多様な施策(LinkedIn、Facebook、X、手紙、フォームを含む6施策)が可能。 | × 基本的にテレアポがメインのことが多い。 |
決裁者獲得 | ⭕️ LinkedInなどのSNSを活用した決裁者へのダイレクトアプローチにより、決裁者アポイントを獲得し、営業効率を高める。 | × 基本的にテレアポがメインのため、担当者のアポイントしか取れなかったり、営業効率が悪い。 |
リストの豊富さ | ⭕️ 国内最大級の企業人物データベースを保有。新卒 / 中途採用加速中企業、求人掲載企業、ネームバリュー / 就職人気が高い企業、大手人事部門のキーマン情報、人事部門の部署番号など、豊富な情報を備えている。 | × 人物情報(キーマン情報を含む)や部署直通番号がなかったり、業界や従業員規模のような一般的な指標でしかフィルタリングができない。そもそもリストを豊富に持っていないことが多い。 |
料金形態 | ⭕️ お客様の課題感、ニーズ、予算感に合わせ柔軟な調整が可能。 | × 低単価のところは学生・主婦・未経験者のアサインにより質が低下する。質が高いところは契約期間が長かったり、単価が高かったりするためハードルが高い。 |
事例・実績 | ⭕️ システム開発企業やSES企業などのご支援Notio事例が豊富にある。国内で初めてLinkedInを活用した営業支援を行っており、かなりの事例とノウハウがある。 | × 人事領域の事例 / 実績が多くない会社様が多い。 |